Diario Sin Titulo

趣味の漫画描きの制作日記やら、雑学的なつぶやき等。ブログ名は「無題の日記」のスペイン語翻訳を意味する。読み方は「ディアリオ・シン・ティトゥロ」

久闊【きゅうかつ】を叙【じょ】する

久々

 まずは生存報告。

 この日の題名の意味は次のリンク先にあるのでご参考あれ。

www.kotoba-library.com

これまでの経緯

2022年9月末:所属していた勤め先退職。

2022年12月:およそ10年、私の足を引っ張ってきた借金清算

2023年3月:久々に中国語圏に滞在。

2023年4月:次の勤め先探しみたいな事を始める。

2023年6月:4年近く荒れていた部屋を一旦片付け終わる。再度3桁の借金を負う羽目になる(やむを得ない事情)

2023年7月その1:液タブで絵を描く事を再開しようとしたが、液タブ、故障。修理に出すが、また故障。ORZ

2023年7月その2:PCを8年振りに買う事を決意。なお、液タブは新品を補償として頂く。

2023年7月その3:新PC設置完了、液タブも復活。並びに3画面での作業環境にする。

2023年7月その4:幸運に恵まれて借金はPC費用も込みで一気呵成に清算完了。旧PCから新PCへのデータ移行もほぼ終わる。久々に当日記に記事を書いた。

予定

 次の勤め先探しは続いている。

 借金清算に一応専念していた関係で放り投げていた事を片付ける。漫画の作品作り。新PCの環境を整えたのはこの為である。でなければ、私は金を延々とドブに捨てている事になる。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD
 

 人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

諸々と試し始めている

パース定規を初めて使う
howto.clip-studio.com

 制作中の作品について、顔のアップ等に消失点もパースも何も無いのだが、俯瞰の絵や、そのコマに複数人が居る場合は、パースというか、位置関係を意識して、描く必要も出てくる。

  公式サイトのこれを見ながらまずは、見よう見まねでパース定規をページに設定して、どんなものかを体験。

 アナログ原稿の場合だと、コマの外も描く必要性も出てくるし、消失点的なパースが絡む場合は、更に面倒になる。

 デジタル作画でのパース定規の場合なら、従来、紙ベースでやっていた作業をデジタル上でやれるし、手間もかなり違う。それはもう、多くのプロを含む漫画を描く人がデジタル作画に移行していく訳だな、と言うのを今回のパース定規に触れてみて以前までよりも強く感じた。

 3Dモデル必須となる場面もあるので、覚える事はとにかくあって、果てが無いとも感じるが、楽しんで覚えていきたい。

3人目を描き始める

 ひとまず、この日の時点までで登場人物のヒロインに当たるキャラクターも描き始めていて、個人的には描いていて楽しくなり始めてきたかも知れない。1人目は主人公。2人目は脇役的なものを描いていて、このヒロインで3人目。あと2人は脇役やら敵役やら出てくるので、それらを描くのも楽しみとなってきている。

 仕事しながらだと中々進まないが、じっくりじわじわと描き進めていきたい。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD
 

 人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

やはりまだ液タブの方が慣れている

液タブの方が慣れていると感じる

  PC環境復旧し、液タブで描ける状態に戻った。それまではiPad Proで描くように努めていたが、やはり液タブの方がまだ私にとって思い通りに線は引けていると感じる。iPad Proでの線引きはまだ液タブほど線を引けていない。まだまだ慣れていない、という事なのだと思う。

 どちらにしても絶えず使い続けていくしかない。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD
 

 人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

2021年3度目の復旧完了

 ノートPCのSSDの突然死からの復旧作業、一縷の望みをかけた突然死したSSDによる外付け接続によるサルベージ作業完了。各種ソフトの設定も突然死前の状態にほぼほぼ戻った。
 やっと故障前の状態に戻った。
 漸くこれで諸活動再開となる。
 今年は既に3度目の復旧作業をしている。4度目の無い様に、仮にあったとしても順調に復旧できるようでありたい。
セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

零に戻る折り返し地点

 本日個人的な借金の借り換えを完了。今までは対銀行だったのが今後は個人間となる。
 ややこしい事情だったが、借り換えのお金を用意してから実現まで時間がかかった。コロナ禍が無ければ、多分昨年の10月に実行できていた気がする。その意味でコロナ禍に恨めしい想いがある。
 しかし、個人間での返済に切り替わっただけに過ぎない。借金の無い零に戻る為の折り返し地点に到達したという話でしか無い。ここからが返済の本番。零に戻る事で、10年近く背負った足枷も無くなる。その意味でもこれからも日々頑張っていきたい。

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

サルベージ成就

  ノートPCのSSDの突然死からの復旧作業にて、一縷の望みをかけて、突然死したSSDを外付けにして読み込む作業をした。
 これが最後の希望となる。外付けにしてもしも読み込めるなら、普段使う作画ソフトやら色々な物に関連するデータをサルベージしたいと考えて敢行した
 結果、外付けにして読む目論見は成功したので、その後故障前の状態に近づけるべく、故障前と故障・修理後のデータ移動を実行して夜が終わった。
セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

ひとまず復旧

   これから後付けで記事を何本か過去の日付にさかのぼってアップ予定。

vasconcelos.hatenadiary.com

 の記事でバックアップ云々の記事を書いてから3か月後にまさかの、ノートPCのSSDの突然死。

 そこから今回の復旧までに10日間を要した。

 SSDの突然死の時はまだどこに問題があるか把握できなかったので、メーカーに問い合わせて返答を待つ事や、SSDの突然死という判断ができてからのSSDの新品購入やら色々とあった。

 契約しているクラウドサービスには9割以上のデータを同期していたので、そこから復旧可能。しかし、再セットアップ前の元々の環境に戻すのは苦労する。

 これも過去と同じくデジタル作画で使用していたソフトの使用環境を戻すのは大いに難儀してしまうが、今回違うのはiPadProにソフトの設定を同期してあったので、そこから戻せる。もう少し楽できると思いたい。

 仕事日に到着したので、休みに入る前は可能な限り、夜は再セットアップ等を進めていきたい。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m