Diario Sin Titulo

趣味の漫画描きの制作日記やら、雑学的なつぶやき等。ブログ名は「無題の日記」のスペイン語翻訳を意味する。読み方は「ディアリオ・シン・ティトゥロ」

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成時代最後の1日

何か特別な事を過ごしていたのでも無く、普段の仕事を普段通りにこなし、後は漫画等に費やす1日。 jp.ign.com ネームの清書作業は上記のリンク先の考え方から着想して、 とりあえず、納得できない水準の自分の絵でも良いから絵を全部入れたバージョン作る。…

過去の成功体験をなぞるべく

元々、漫画を描く時にネームは描き込みをしない方だった。 面倒だから、原稿用紙で描けば良いという考えだった。しかし、大分前の話で、話し合いながら作るという経験を本格的にちゃんとやれた時に分かったのは、ネーム段階である程度の描き込みがあれば、下…

悩んでも仕方ないので、清書しながら試す

キャラデザを延々とやるのも宜しくないのと、一旦5月1日までに絵を入れられるだけ入れると決めた。よって、清書しながら、キャラデザもやっておくとする。一通り終わった時に、また考えて、必要あらば更に同じ内容でのキャラデザ変更したバージョンを試せ…

キャラデザ最中。

キャラデザ中。絵柄次第で印象変わるのと、話の内容の関係で何パターンもデザインしておく必要がある。話の内容は現代劇ではないので、私でちゃんとデザイン等を決めておかないと、今すぐに原稿入っても、ロクな結果にはならない。そう、予想出来るのでやら…

日記帳新調

題名の通り、日記帳の新調を正式に決定。 今回は5年版とした。10年も考えたが、まずはこの5年間を記録しておきたいので、5年版とした。 当然、漫画を描く活動についても、その5年版で描く5年分の日記の中で5年目の終わりの時にどうなっているのか? …

少なくとも5月2週目までにやるべき事

話し合いながらの作品作り、ネーム終わった事にはなっているが、 vasconcelos.hatenadiary.com コマは割った。台詞は決まった。(ラフな絵を入れたコマもあるにはあるが)どんな絵が入るのかは、言葉で説明書きをしたのみ。 絵の未確定な所にはどんな絵を入…

トレース台を頂く

知人経由でトレース台を2台頂いた。 自宅にはすでに3台あるが、あって損は無いのと、あれば何かの時に役立つだろうからと言う理由で頂いた。 勿論、何かの時というのは手伝いを複数必要とする様なレベルになった時になると考えている。 前向きな意味で、そ…

初めての短時間

昨日は本日早朝に早起きする為にさっさと寝ていた。 vasconcelos.hatenadiary.com 早朝6時15分頃に起きた。 すぐにプロットと台詞のみを書いたト書きを見ながらネームを切り始めた。 結論から言えば成功した。早朝起きてすぐに通してネームを描いていた。…

さっさと眠る

つい最近突貫工事でササッと制作したプロットを元に、ネームを描くつもりなのだが、4月22日は仕事の後に他の要件も重なり時間がとれず…。 明日中にネームを読んでくれる人に見せられないと世間の十連休を迎えてしまう。何が何でも描き通すしか無い。 しか…

次に使う日記帳

2019年5月1日開始の令和元年より始まる日記帳出たら買いたい。 vasconcelos.hatenadiary.com という事を4月1日付けで書いていたが、その後待てどもなさそうなので、 4月始まりの日記で充分だろうと結論付ける事にする。さすがに残り10日、祝日も…

かつて目にした事のある創作方法を思い返した作品の1つ

気に入った作品の続きを考えて、それを自分自身の作品として置き換える、という発想方法を目にした事がある。 2017年の秋頃から、2008年~2017年まで、それからその時期から現在の2019年までの間にも集めていた古漫画雑誌を100冊以上中古…

2日続けてには少し驚いた

www.j-cast.com 先日の vasconcelos.hatenadiary.com に続いての報道。 本日分通り、2日連続に少し驚いたのが正直な感想。 過去に教わっていた事のある恩師はまだ年金を貰う位の年齢になったばかりではあるが 小池一夫のキャラクター創造論 作者: 小池一夫 …

小学生時代テレビ再放送で見た思い出のある作品の生みの親の死去を知る

mantan-web.jp ルパン三世は小学生時代に夕方のテレビ再放送で見る事の多かった番組で、原作の漫画版があるのを知っていても、やはりアニメの印象が非常に強い作品だった。 成人し、その後経済的に安定した今だからこそ様々な見るべき作品に触れるわけだが、…

如何に活用するのか

プロットを幾つか人に見て貰う際に色んな意見があって、人によって反応も違う。 ただ、3人に見せて共通する意見もあれば、1人は問題視せず、2人は問題視しているというのもあった。 どれを基準に良い方向に直すのか、という話となる。 絶対たりえる正解の…

それ以上でもそれ以下でもない

この日から始まった事について、多くは語らない。 環境は2019年の年明けより力を尽くしていた。 日々の仕事をこなしながらとなるが、描いてく為の環境は整った。 この先は作品を何本も描きあげていく。これを実現させる。 それ以上でもそれ以下もでない…

定期的に作る為の始まりの日へ

漫画家志望を名乗れる程の経験値は無いし、実績も無い。 完成原稿を作った事はあるが、それも遠い昔の事。 それでもまだ描きたいものがある事、最悪であっても描けずに終わるのでは無く描いて終わりを決める事が出来る様にする。 その為に描く為の環境を20…

新年度(2019年度)に向けて(8)

たまたまテレビを見ていたら、初耳学アンミカ先生のパリコレ学が印象に残っていた。 正確に文字起こしをした訳では無いのだが、 (特技だと思っていたが、特技と言えるほどの大したレベルでは無い事に)気づけて良かった明るさを持つべき。 学びと発見があれ…

慣れたとは言ってもまだ入り口の段階

昨年秋から、仕事の関係で毎日パスツールを利用し、半年を過ぎた。現在も仕事で日々活用している。 漫画の方に確実に転用できるのはアナログからのスキャン時のゴミ取りであろう。 [新装改訂版]Illustratorで学ぶ 「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: DTP制作研…

ORZ_Amazonプライム値上げ。。。

突然のお知らせだな、と感じた。 www.itmedia.co.jp 私はたまたま2016年3月からの会員となっていたので、更新は毎年3月。 よって、影響を受けるのは来年3月の支払い、という事になる。運が良かったのか、微妙な所。 急遽必要になった資料等はAmazonに…

キャサリン・フルボディの資料関係も出てきた

2019年2月14日の購入後、放置し続けていたら、とうとう地元書店にも資料が出ていた。 未だにまだゲームを遊んでいる余裕ないのだが、いずれにせよ、購入した。 ↓はKindle版。 キャサリン・フルボディ 公式ビジュアル&シナリオコレクション ♀VENUS☆TR…

いずれ描きたい題材の資料

中国語圏を題材にした作品を描いてみたい、という願望、あるいは構想がある。 その為、地元書店で、次の本を見て即座に衝動買い。 台北歴史地図散歩 作者: 森田健嗣,台湾中央研究院デジタル文化センター 出版社/メーカー: ホビージャパン 発売日: 2019/03/30…

新年度(2019年度)に向けて(7)

Amazonプライム会員なので、見逃したアニメを見る事が多い。昨年は劇場版銀魂のドラマを見る為に、dTVにも加入していたので、そちらからも鑑賞する事が多い。 現在の所、鑑賞しているのはNARUTOの無印と疾風伝、それとBORUTO。それと銀魂のアニメ。しかし、…

オフ会から1年後。

丁度1年過ぎた、という事なのだなと、懐かしい。 vasconcelos.hatenadiary.com vasconcelos.hatenadiary.com また同じようなイベントが起きないかと期待しているが、今のゼノシリーズならきっとそれが可能なのだと信じたい。 当時と変わらず今もゼノシリー…

新年度(2019年度)に向けて(6)

16ページ規模でやるとして、見本となる様な読み切り作品が手元にあるのかを、ざっと調べて、基本はやはり実際に商業誌に載っていた短編ものの作り方を意識してやっていく事になるよな、という事を感じた。 それとこの半年間は大した活字系の読書はしていな…

新年度(2019年度)に向けて(5)

新作作りに向けて、仕事等の合間にプロットの作業をちょくちょくやり始める。10年度ほど前の時代と比べたら、現代はiPhoneやアンドロイド携帯が便利なので、プロットやらト書き作りは随分楽になった様に思う。 つい、内容を多くしたくなるが、当面は16ペ…

開設1周年だった

2018年4月5日に開設した時の予定では、その年の夏過ぎには漫画作品の短編を1作描いていて…という算段*1だったのがろくに実現できていなかったのは大いに反省すべきだった。 その反省を踏まえて、という事でも無いが、開設から1年の間に状況を動かす…

新年度(2019年度)に向けて(4)

先日まで 新年度(2019年度)に向けて(1) - 日々の活動記録 新年度(2019年度)に向けて(2) - 日々の活動記録 に引き続き、東京都内の某所に赴いてその後の話し合い。 過去にお世話になっていた古巣な訳だが、正式にまたお世話になる。 過去を…

新年度(2019年度)に向けて(3)

新年度となった事、勤め先とも折り合い付いているので、予定していた事に向けての用意をこの日から始めて行く。 特別な事をやるという訳でもなく、部屋の片付けをしていた。大分散らかっていた。これを直すだけでも、大分活動はしやすくなる。 定期的な整理…

新年度2日目

新年度に突入し、普段の仕事も問題なく続行。2019年に入った時点でそうでありたい状況を達成したから、続行したのだろう。しかし、目標は絶えず変化していくのだと捉えて、また更に先を見据えたい。 新年度について2019年以後に備え続けていた訳だが…

新元号を知る

新元号の発表があり、勤め先で働きつつ、どんなのになるのか気になっていた。 実際に令和と知り、これで昭和から平成に変わる時以来に、元号変わる時を5月1日に迎えるのだな、と感じた。 これを機に日記をちゃんと書いていくのもまた面白いのだろう。 とい…