Diario Sin Titulo

趣味の漫画描きの制作日記やら、雑学的なつぶやき等。ブログ名は「無題の日記」のスペイン語翻訳を意味する。読み方は「ディアリオ・シン・ティトゥロ」

コピー取る時のメモ

コピーのメモ

 久々の漫画原稿、下描きは一応終わったので、先程セブンイレブンで全ページコピーをした。2部。

 前回仕上げた原稿から数えたらブランク開き過ぎていた。私自身のやり方を多少忘れているかも知れないな、と思ったしコピー関連については、これを機にメモとして書き残す。

コピー時の鉄則

 私自身のやり方の場合、下描きの初稿完成後、ペン入れ終了後(消しゴムがけ終了)、原稿完成の段階毎に2部ずつコピーを取るようにしている。1部は保存用。もう1部はコピーを叩き台にメモを取る為。

 コピーは、セブンイレブンが品質が良いと考えている。*1

 コピー時は、濃度を一番濃い物にしている。これは、描く人の筆圧によっては、濃くしないと読み取られずにコピーに反映しない、と言うのを防ぐ意味合いが強い。

各段階毎のコピーの利用方法

 下描きの初稿完成後のコピーの場合は、下描き序盤と終盤で絵柄の食い違いが出て来る恐れがあるので、そのチェック。コピーを通して見ればより冷静に判断しやすいと考えている。

 ペン入れ終了後の場合は、ペン入れした線を印刷するとどう映るかのチェックと、ペン入れし忘れが無いかを確かめる。他にはトーンなどの仕上げのメモを書き込む為。デジタル作業を今後は取り入れるので、今後はどのような処理を施すかをメモしようと考えている。

 原稿完成後のコピーは、単に仮に投稿した際に手元に残す、と言う意味合いがある。

 私の場合は、自宅にA3対応の自動読み取りのスキャナー*2あるので、AdobeAcrobatと連携してデータ化するという事もしてはいる。

忘れ物に注意

 忘れ物をやらかさないように注意する方が良い。よくありがちなのは描いた原稿をコピー機の中に忘れる事。これは単純にコピー終わったら原稿を全て回収すれば防げると思うが、意識はした方が良いと思う。

 業務用コピー機を導入しない限りは、コンビニでのコピーは欠かせない。

 コピーする原稿用紙の枚数やその部数によっては延々とコピー機を占領する事になるので、一般的な人達の好奇心の目にさらされる覚悟は必要だと思う。*3

brother プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J6980CDW (FAX付)

brother プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J6980CDW (FAX付)

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

 

*1:2010年頃までの個人的な経験。今の年代についてはよく分からない。もしかしたら、ファミリーマートやローソンの方が良いのかも知れない。

*2:業務用ではなく家庭用の物。ブラザーの製品。片面対応の古い製品。両面読み取れないのが傷だが、軽々しく買い換えは出来ない名、と思う。

*3:好奇心の目にさらされると言う事は見られても良いように上達しよう、と言う風に前向きに捉えて頑張るのも有りなのだと思う。