Diario Sin Titulo

趣味の漫画描きの制作日記やら、雑学的なつぶやき等。ブログ名は「無題の日記」のスペイン語翻訳を意味する。読み方は「ディアリオ・シン・ティトゥロ」

この熱を保ったままで

第3稿目と最終4稿目

 以前描いていた記事の続き。

vasconcelos.hatenadiary.com

  前回同様、新機能の習得は後回しにして、仕上げた。その時は3稿目で切り上げる予定、と記述していたが、見てくれる方の意見を元にこれから最後の手直しを施す。

 最後の手直しをしたら、これを見せてチェックというのは無い。いずれにせよ最後の手直しを施した最終4稿を仕上げてから下描き開始となる。

客観的に面白いのかどうか?

 あくまでも練習作でしかないと考えている。これまでの手直しというのは、持ち込み等をして良い評価を得る方向性の手直しとは言えない。現状の力量で可能な限り問題点を修正*1して作品を仕上げて経験を積んで行く方向性。

 個人的には、大した面白さではないと思っている。

 最初に描いたネームより良くなっている=【イコール】面白い、のかも知れない。だが、練習作を描いた経験を積む段階である私は、これ以上の手直しは無意味だと判断。何よりも企画開始から半年過ぎた。これ以上は時間の浪費。

 まずは形にして、もっと向上するのはその先にしたい。

後回しはしない

 昨年の今ぐらいの時にもネーム終わった作品はあった。その先には入っていない。

 この時は他に忙しくなった等していたし、この作品自体は同じジャンルのを過去に何度か描いていたので、後回しにしても良いと、判断していた。

 1年過ぎてもそれをやろうとしていない事は勿論、宜しくはないが*2。この事の批判は謙虚に甘受するしかない。

 しかし、今回の作品は初めて描くジャンル*3。一連の今回のネームを描いているこの熱を保ったままで、下描き、ペン入れ、仕上げとなる様にしなければならない*4

 もし、それが出来ないと、色々な意味で残念な結末【さき】が待っている気がする。

 だから、描き切らねばならない。描き切った先にやりたい事もある*5。その為にも頑張っていきたい。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD
 
ちはやふる(45) (BE・LOVEコミックス)

ちはやふる(45) (BE・LOVEコミックス)

 

 

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

*1:修正はするが問題視を的確に修正し切れるとは限らない。場合によってはその修正により他に修正すべき箇所が出る可能性もある。

*2:今作を仕上げたら、棚上げしていたこの作品に取りかかるつもりではある。

*3:本日の記事に載せているアマゾンのリンクは一応のヒント。ヒントそのものと同じのを描くわけではない。

*4:ネームから先の行程もデジタル作画で行う。棚上げしていた覚えるべき機能ももう少し覚えていかねばならない。

*5:この作品を描き上げていく過程で、そろそろ当ブログやらPixivアカウントでの絵を載せる事を始めたい。

作ってみたいと思ったり思わなかったり_3

 以前書いていた漫画雑誌りぼん関連の
vasconcelos.hatenadiary.com

vasconcelos.hatenadiary.com

の続きのような記事。

 この記事では本ブログ筆者が、りぼん関連の掲載作品の情報を調べる際に普段利用するサイトを紹介。

備忘録的にデータベース的なサイトの情報を記載

 基本的に以下の2つのデータベース的なサイトと古本屋サイトのリストを利用すると、

1974年~2010年

の期間内のりぼん本誌と8割くらいの増刊号等掲載*1の、連載作も含む掲載作品の

  • 作者名
  • 名前
  • ページ数

を調査可能。但し、全てサイト制作者達による個人的な調査の結果なので、必ずしも情報が正確だとは限らない*2

yotsuba.saiin.net

主に1974年~1992年までのりぼんや増刊号等に掲載している作品の情報を網羅。PCからの検索の方がやりやすい、気はする。iPhonesleipnirからは調べにくかった。もちろん、閲覧する者の使うデバイスやブラウザにもよると思う。

www.tails-room.com

1993年~2010年までの情報を網羅。ただし、増刊号についてはりぼんオリジナルは全てあるが、びっくり大増刊号等については、1993年~1994年のものは情報が不完全の模様。

こちらでも見つかる

www.kudan.jp

 こちらのサイトにも情報の記載はある。りぼん以外の少女漫画誌もある程度の記載はある。

 だが、こちらの場合はctrl+Fによる検索も駆使しないと少し扱いにくいかも知れない。尚、掲載作品の題名は見つかっても作品事のページ数は記載はしてない*3

2011年度以降について

 2011年以降については、私が単に知らないだけかも知れないが、データベース的なサイトは無い、と記憶している。ただもしもあれば本記事のコメント欄等にて教えて頂けたら幸いである。

 そして以前の記事にも書いている通り、2010年以降のりぼん本誌と増刊号は全て網羅したので、データベース的なサイトを作ると色々と面白いとは思っている*4

 ただ、何度も書いていた通り物理的に難しい。いずれやれたら、という程度でしかない。そしてやるなら、当ブログとは独立させた別のブログなりでやる事になると思う。当記事を読んでいて、 もしも期待するような方がいるなら年単位で物凄く気長に待って頂けたらと思う。

りぼん 2021年3月号 電子版 りぼん電子版
 

 人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

*1:筆者の体感的な数値として書き記した。

*2:実際に何度か有ったケースとして、ページ数の情報が間違っていたり、作品名も微妙に間違っていた事があった。間違っていたと知ったのは単に、実際の古いりぼんを読みながらデータベース的なサイトの情報と照会した際にたまたま気付いただけの話。何が間違っていたのか等を、指摘したりメモしてもやっていてもキリが無いので、書き記すつもりはない。

*3:巻頭カラー4ページ、という様にカラーページの時はカラーページ分のみを記載はしている。

*4:オマケとして別冊マーガレットも2010年度から現在までのは増刊号2冊を除いて別冊付録も含めて網羅はしているので、それも載せる、と言うような事が出来るだろう。

アニメ版の魔人探偵脳噛ネウロを初観賞

 久々の完全休日。作業の傍ら、魔人探偵脳噛ネウロのアニメ版を一通り観賞した。

www.amazon.co.jp

 アニメ版で一番注目していたのは、ネウロ対電人ハルのエピソード。

フハハ


ハハハハ
素晴らしい味!!
そして量!!
地上に来て以来
初めてだ!
こんな…
良質の
『謎』を
食ったのは!!
魔力が漲り
体が動く!!
すがすがしい気分だ!!

の箇所の台詞は担当声優の怪演技とも合わさり非常に気に入った*1

 アニメオリジナルのエピソードもあり、オリジナル展開で幕を閉じる構成なので、恐らく賛否両論だったと思えた。そのエピソードの中には、原作にあってもいいと個人的に思えたのもあった。実際に私と同じ様に思えるかは観賞者次第だが、この度の観賞にて私自身がそう思えたお話を見られたのは収穫だった。

 ネウロの次回作である暗殺教室の連載終了当時にTwitter上で、ネウロの再アニメ化を希望するというのを読んだ事はあったのだが、今回のアニメを見ていてそう望む人がいるのも分かる気はするとも感じた。2度目のアニメ化がもしもあるなら原作をほぼ忠実に再現してのアニメであって欲しいと感じた。

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

*1:余談ながらこの鑑賞をきっかけに日本語入力ソフトにネウロ関係の言葉も辞書登録した。

ちょっとずつ積み上げて覚えて行くのみ

第1稿より良くはなったつもり

 以前描いていた記事の続き。

vasconcelos.hatenadiary.com

 その時のネームを1稿目とするなら、今回は2稿目。

 1ヶ月費やしていた訳ではなく、2稿目までの間に実質的に1.5稿、1.8稿と進んでいた。なので人によっては、2稿目と私の称したネームを4稿目と称する気はする。

 今現在もコマ割りフォルダの機能などは習得していない。前回と同じやり方でやっている。しかし第1稿で経験した分、やりやすくはなっていると感じている。しかしそれでも作業はアナログのネーム作業よりもやりやすい。ただ代わりに目の疲れはアナログ時代以上な気はしている。

 相変わらず、ネームについてはツッコミ所は満載*1。このネームは所詮ネームであって、ちゃんとキャラクターを描いているのは第1稿よりも減った位。アタリや人物の位置関係や吹き出しの位置という程度。

 第1稿と違うのは、描いている最中に、大きく物語を変えたいだとかそういう気持ちにならずに、自分で決めている方向性にお話の収束に向けて作業をやりきった事だと思う。

 やはり先月にツッコミ所満載であってもデジタルでネームを描ききったのは大きいと思った。

3稿目で切り上げる予定

 第1稿と比べれば今回のバージョンで下描きに移っても良さそうだが、改善できる余地はまだまだある。実際にネームを見て講評して下さった方からの意見を参考にするならば、少なくとも今回のバージョンで最低限直すべき所を直しきってからにすべきだと思う。

 早速、3稿目の為に2稿目のデータをコピーしてごっそり削除確定済みの場面を消してみたらそれだけで2ページ減った。これで2稿目は32ページだったのが、この段階で単純計算で30ページとなった。その上で2稿目にお話の修正を部分的に加えたり、エピソードとしての描写不足に思う所を加えて31ページ以下*2に出来るのが理想だと考えて、そこに向かってネーム作業を続けていきたい。

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

セルシス CLIP STUDIO PAINT EX

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: DVD
 

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

*1:お話の構成は第1稿よりはまともにはなったと思っている。唐突な展開はなるべく減らしたつもりではある。

*2:初めて漫画作品を描いていて定期的に描いていた頃から現代に至るまで、1作品で描いた最大のページ数は31。32以上は未経験なので、31ページ以下に収まると色々な意味で安心する。

Photoshopのペンツールは板タブの方がやりやすいと今更気付いた

 気付いたらペンツール利用時は、マウスよりも板タブの方がやりやすく感じるようになっていた。

vasconcelos.hatenadiary.com

 ひたすら今の職場でのPhotoshopはマウスを操作して作業している。最近ふと自宅で板タブを使ってペンツールを使ってみたら、ペジェ曲線の入力はマウスよりも順調に感じられた。

shuffle.genkosha.com

 上記の引用先の記事では、ペンツール利用時の入力はペンタブレット使うと楽になる趣旨が書いてあった。普段から職場でマウスによる利用だったので、私は懐疑的だった。

 職場以外でも自宅で私自身のプライベートで使うPhotoshopを立ち上げる事が多いし、その作業においてふと板タブの方でやってみただけだったが、この方が入力は楽だと気付いた。この気付きは今更だが、思い込みや食わず嫌いは良くなかった。

 だからといって、職場でのPhotoshop作業で板タブを利用して良い話になる訳ではない*1。しかし、板タブでやる方が入力は楽だと知っておいた方が良いのだと思えた。

 なお、液タブでのペンツール利用時はどうかというと、やってやれない事はない。しかし、作業対象の画像は手で隠れてしまってやりにくくなるので、板タブの方が良いという結論でもある。

 いずれにせよ、この気付きはPhotoshop作業だけではなく、CLIP STUDIO PAINT EXでの作業でも役立ちそうな気はする。ベクター線を使うツールではこれまではマウスを使う物だろうと思い込んでいたが、板タブでもやれるなと感じられたので、試してみようと思うようになった。

 人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

*1:導入時のコスト云々ではなく、説得できるかどうかの話。写真加工の作業はマウスでもやれる作業であり、絵を描く訳ではない。わざわざ板タブを何故入れるのかを納得させるのは難しい。そして性悪説に基づいて考えてしまえば、板タブレットだと業務最中に落描きするとも思われかねない気がする。だからこの手の要望は難しいと思う。

実写映画の強みは訴求力なのだと思った

 漫画は連載第1話より追いかけていた3月のライオンの映画版を漸く見た。Amazon Prime Videoなどの動画サイトで。

 内容は知っていても、やはり実際の人間が演じるからこそ、訴求力は漫画やアニメとは桁違いだよな、と感じる事が多かった。これはデスノートの実写映画版を初めて見た時にも感じていた事で、個人的には3月のライオンの実写映画版はちゃんと表現できていると感じられた。

 色々とどこが良い悪いは特には語らないが、実写だからこそ来る訴求力の強さは、上手に活用できる場合は漫画原作以上になると感じた。この作品はAmazon Prime Video等の動画サイトで見られる内に何回でも見ておこうと思った。

3月のライオン[前編]

3月のライオン[前編]

  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: Prime Video
 
3月のライオン[後編]

3月のライオン[後編]

  • 発売日: 2017/10/18
  • メディア: Prime Video
 

人気ブログランキングへ 

押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m

一太郎、2年振りに更新

  PCでの日本語入力はATOK派であり、ジャストシステムのポイント切れタイミングの兼ね合いもあったので、昨年中に申し込みしていた。

 本日届いたのでバージョンアップをする。

vasconcelos.hatenadiary.com

  メールソフトがバージョンアップしていないが、これは来年度になるのかは気になった。 

一太郎2021 プラチナ 特別優待版 DL版|ダウンロード版

一太郎2021 プラチナ 特別優待版 DL版|ダウンロード版

  • 発売日: 2021/02/05
  • メディア: Software Download
 
一太郎2021 プラチナバージョンアップ版

一太郎2021 プラチナバージョンアップ版

  • 発売日: 2021/02/05
  • メディア: DVD-ROM
 

 人気ブログランキングへ 

 押して頂けると筆者が喜びますm(_ _)m